当会の活動

繋がる

交流

仮想空間は、物理現実のどこにいてもゼロ距離で会うことができます。 友人、仲間、同好者、はたまたライバル…当会は様々な人との繋がりをつくれる環境づくりを行っています。

学生同士だけでなく、社会人、クリエイター、エンジニアの方などVR業界特有の”いろんな人”と繋がりをつくることも、重要な活動の1つです。

[Image]

学生の活動を広げる

今や学生でも様々な活動をしています。イラスト、モデリング、デザイン…中には事業を行っている中高生も。当会では、会員個々の活動をさらに拡大し、加速させることができるように「繋がり」を生かしたプッシュアップをしています。

[Image]

VR内イベントの開催

実際に仮想空間内で、交流会といったイベントを開催します。また、交流だけでなく、作品を発信する機会や、外部とのコラボレーションなども行います。

第一回交流会

リアルイベントの開催

当会は、より多くの中高生に仮想空間とはなにか、VR技術とはなにか、どのような世界なのかを発信し、時には現地に赴いて講演・体験を提供します。

[Image]

「教育 × 仮想空間」の探求

教育 × 仮想空間

「教育 × 仮想空間」で新たな教育イノベーションを創造していくことも重要な活動の1つです。

当会は教育の場との交流、イベントを通し、仮想空間はどのように活用できるのか、実際に実践しながら探求していきます。

中古HMDデバイスの収集と活用

Quest 2

当会では、買い替え等で不要になったHMDデバイスや、トラッカーをご寄付いただき、活動で再利用する取り組みを行っています。

例えば、中高学校でのVR体験提供や、VR体験イベントの開催研究や創作活動を行う学生への貸し出しを行います。

デバイスは当会事務所にて管理し、衛生に細心の注意を払って提供しています。

もし中古デバイスをお持ちの方は、是非ご寄付いただきたくお願い申し上げます。